スポンサーリンク
ダイエットには運動が欠かせませんが、どんな運動をすればいいか分からないし、そもそもきついって方が多いんじゃないでしょうか?
しかしダイエットと運動は切っても切れない縁なんでしっかり運動は行いましょう!
有酸素運動と無酸素運動と2つの種類がありますが、違いを説明していきます。
運動の種類
ダイエットをして10kg痩せた時の体験談。ポイントは二つだけ。
有酸素運動と無酸素運動がありますが、ダイエットするにはどちらがむいているのか?ふたつの運動にはそれぞれ違った役割がありますのでもちろん両方しなくてはならないですが、まずはそれぞれがどういった役割を担っているのかを説明していきます。
有酸素運動
有酸素運動はウォーキングとかジョギングなんかの比較的負荷の軽い運動です。
有酸素運動は脂肪を燃焼する役割があります。
有酸素運動をすれば短期間で見た目の変化に気づくでしょう!
有酸素運動は心肺機能の向上やストレス発散などダイエット以外にも効果があるのでオススメです。
無酸素運動
無酸素運動は主に筋トレのことを指します。
筋肉量が増えれば基礎代謝が上がりますので、何もしなくても痩せる体質に変わっていきます。
でも、筋肉は鍛え続けなければ落ちますので、継続して無酸素運動をしていく必要があります。
ただ体の中には多くの筋肉がありそれぞれ小さいものから大きいものまでたくさんあります。
同じ筋トレでも腕の筋肉と足の筋肉を鍛えるのではダイエットでは大きな差が生まれます。
太ももの筋肉。これを大腿四頭筋といいます。
この筋肉は体の中で一番大きな筋肉だと言われてます。
もちろん大きい筋肉なのでこの大腿四頭筋を鍛えると一番カロリーを使うので、ダイエットには大腿四頭筋を鍛えるのが一番効率がいいです。
どちらがダイエットに向いているか
タイトルにもある通りダイエットにはどちらが効率的か?どうせやるなら楽して効率が良いほうをえらびたいですよね?
結論はなかなか出ないと思いますが私は無酸素運動をオススメします!
理由は色々あります。
まず筋肉の付いた体というのは見た目もいいです。引き締まって見えます。
これは男性にも女性にも共通して言えることだと思います。
そして有酸素運動はやらなくては脂肪は落ちません。
その一方無酸素運動はやらない間も基礎代謝で痩せます。
あなたが寝ている間にもカロリーを消費するのです。
もちろん両方したほうが効果はでかいです。
しかし止めてしまえば意味がありません。
筋肉量がつけば食事は今まで通りでも基礎代謝が上がっているので食事制限しなくても痩せることが出来ます。
筋トレは家でも出来るので天候に左右されることもありませんし、季節も関係ありません。
以上の理由から私は無酸素運動を推奨します!
スクワットは大腿四頭筋を鍛えるのに適した方法なんで、スクワットを毎日行うだけでもダイエットを期待できます。
そして一番大事な事は継続する事です。
以上になります!ご閲覧ありがとうございました!
スポンサーリンク